残債照会および所有権解除について
お客様各位
平成17年4月1日に施行された『個人情報保護法』により、所有権留保(車検証上の所有者:トヨタカローラ岐阜株式会社)車両の残債照会および所有権解除のお手続きが変更になりましたのでご案内申し上げます。
残債照会および所有権解除のお問い合わせ・お申し込みは、「所有権解除照会並びに解除依頼書」にて、お客様ご本人(車検証上の使用者)、またはお客様ご本人より委任された方でお願い致します。(個人情報保護法23条準拠)
お電話でのお申し出はお受け致しかねます。ご了承下さい。
法律の趣旨をご理解いただき、何卒ご協力くださいますようお願い申し上げます。
トヨタカローラ岐阜株式会社

ご依頼にあたっての注意事項
・『所有権解除照会並びに解除依頼書』は、登録番号 などの車両情報・依頼者・受任者(回答送付先)を必ずご記入下さい。
・『残高一括代金照会依頼書』は、所有権解除関連処理についてお客様の同意が確認出来ないためお断りさせていただきます。あらかじめご了承下さい。
・各証明書類につきましては有効期限内のものをご添付下さい。
・必要書類不足の場合はご回答致しかねますのでご了承下さい。
・『残高一括代金照会依頼書』は、所有権解除関連処理についてお客様の同意が確認出来ないためお断りさせていただきます。あらかじめご了承下さい。
・各証明書類につきましては有効期限内のものをご添付下さい。
・必要書類不足の場合はご回答致しかねますのでご了承下さい。
残債照会・所有権解除の手順
1. 残債照会のお申し込み(以下の書類を揃えてFAXにてお申し込みください)
必ずご提出いただく書類
① 所有権解除照会並びに解除依頼書(下記よりダウンロードしてご使用下さい)
● 使用者が個人 ●
使用者本人(使用者死亡の場合は相続人)の現住所・氏名(本人の自署)を記入
捺印(本人確認書類に印鑑証明書を添付の場合は実印を押印)
※ 依頼者様ご記入欄(現住所・署名)の訂正・修正が認められるもの・鉛筆書き(なぞり書き含)・カラーコピーはお受け出来ません。
▲ 使用者が法人 ▲
現住所・法人名・代表者名を記入(ゴム印可)・実印を押印
② 使用者の本人確認書類コピー
● 使用者が個人 ●
使用者本人(使用者死亡の場合は相続人)の運転免許証 または 印鑑証明書
▲ 使用者が法人 ▲
印鑑証明書
③ 車検証コピー
場合により下記証明書類が必要です・・・詳しくは各役所・法務局にてご確認下さい
④ 各種変更等を証する書類コピー
● 使用者が個人 ●
a.住所変更(車検証住所と現住所のつながりが確認できる書類)
→ 住民票 等
※ 地番変更や区画整理 等で住所が一致しない場合は、同一住所であることを確認する為、証明書をご添付下さい。
b.改姓変更(車検証姓と現姓のつながりが確認できる書類)
→ 戸籍抄本 等
c.使用者死亡(使用者死亡の確認 および 依頼者が正当な相続人であるかが確認できる書類)
→ 使用者の死亡の事実が確認できる 住民票除票 等
→ 使用者と依頼者(相続人)の関係が確認できる 戸籍謄本 等
▲ 使用者が法人 ▲
社名・住所変更
→ 商業登記簿謄本 等
※ 証明書類が複数枚ある場合は、全てFAX願います。
※ その他、上記に当てはまらない場合はお問い合わせいただきますようお願い致します。
① 所有権解除照会並びに解除依頼書(下記よりダウンロードしてご使用下さい)
● 使用者が個人 ●
使用者本人(使用者死亡の場合は相続人)の現住所・氏名(本人の自署)を記入
捺印(本人確認書類に印鑑証明書を添付の場合は実印を押印)
※ 依頼者様ご記入欄(現住所・署名)の訂正・修正が認められるもの・鉛筆書き(なぞり書き含)・カラーコピーはお受け出来ません。
▲ 使用者が法人 ▲
現住所・法人名・代表者名を記入(ゴム印可)・実印を押印
② 使用者の本人確認書類コピー
● 使用者が個人 ●
使用者本人(使用者死亡の場合は相続人)の運転免許証 または 印鑑証明書
▲ 使用者が法人 ▲
印鑑証明書
③ 車検証コピー
場合により下記証明書類が必要です・・・詳しくは各役所・法務局にてご確認下さい
④ 各種変更等を証する書類コピー
● 使用者が個人 ●
a.住所変更(車検証住所と現住所のつながりが確認できる書類)
→ 住民票 等
※ 地番変更や区画整理 等で住所が一致しない場合は、同一住所であることを確認する為、証明書をご添付下さい。
b.改姓変更(車検証姓と現姓のつながりが確認できる書類)
→ 戸籍抄本 等
c.使用者死亡(使用者死亡の確認 および 依頼者が正当な相続人であるかが確認できる書類)
→ 使用者の死亡の事実が確認できる 住民票除票 等
→ 使用者と依頼者(相続人)の関係が確認できる 戸籍謄本 等
▲ 使用者が法人 ▲
社名・住所変更
→ 商業登記簿謄本 等
※ 証明書類が複数枚ある場合は、全てFAX願います。
※ その他、上記に当てはまらない場合はお問い合わせいただきますようお願い致します。
2. 回答書送付
必要書類の確認・残債照会が完了しましたら、弊社よりFAXにてご回答差し上げます。
※ ご回答は、お申し込みいただきました翌営業日午後以降となります。ご了承下さい。
※ ご回答は、お申し込みいただきました翌営業日午後以降となります。ご了承下さい。
3. 所有権解除依頼
回答書到着後、回答内容に応じた手続きを行って下さい。
残債照会時にFAXいただきました書類(所有権解除照会並びに解除依頼書 等 使用者の署名・捺印のある書類は原本、それ以外の添付書類はコピー可)と、返信しました『回答書』をご提出下さい。
※ 残債がある場合は、信販会社より完済の証明書類を入手し、併せてご提出下さい。
残債照会時にFAXいただきました書類(所有権解除照会並びに解除依頼書 等 使用者の署名・捺印のある書類は原本、それ以外の添付書類はコピー可)と、返信しました『回答書』をご提出下さい。
※ 残債がある場合は、信販会社より完済の証明書類を入手し、併せてご提出下さい。
トヨタカローラ岐阜株式会社 所有権解除窓口のご案内
― ご来社の場合 ―
本社2階 所有権解除窓口までお越しください。
受付時間
9:30 ~ 12:00
13:00 ~ 17:15
定休日
・毎週日曜日、月曜日
・祝日
・弊社休日(年末年始・GW・お盆 など)
※2019年1月より定休日が変更いたしました。
― ご郵送の場合 ―
住所 〒 500-8637 岐阜県岐阜市六条大溝4丁目1番3号
トヨタカローラ岐阜株式会社 管理グループ
お問い合わせ先 TEL 058-272-3111
FAX 058-276-3270
※ 書類紛失防止(個人情報を含む重要書類)の為、追跡・受領確認の出来るの簡易書留以上の取扱いにてご送付願います。
ご郵送いただく場合は、以下のいづれかの返信用封筒を同封して送付ください。
① 返信用封筒の場合【定形内:切手414円貼付/定形外:切手460円貼付】
② レターパックの場合:レターパックプラス(赤色)【520円】
● ご指定の返信用封筒が無い場合は、簡易書留で返送させていただきます。
※ FAX送信の際は番号をお確かめのうえ送信願います。
万一、誤送信によりトラブルが発生した場合、送信元において全ての責任を負っていただきますのでご注意下さい。
※ お急ぎの場合は、弊社定休日にかからないようにご手配下さい。
本社2階 所有権解除窓口までお越しください。
受付時間
9:30 ~ 12:00
13:00 ~ 17:15
定休日
・毎週日曜日、月曜日
・祝日
・弊社休日(年末年始・GW・お盆 など)
※2019年1月より定休日が変更いたしました。
― ご郵送の場合 ―
住所 〒 500-8637 岐阜県岐阜市六条大溝4丁目1番3号
トヨタカローラ岐阜株式会社 管理グループ
お問い合わせ先 TEL 058-272-3111
FAX 058-276-3270
※ 書類紛失防止(個人情報を含む重要書類)の為、追跡・受領確認の出来るの簡易書留以上の取扱いにてご送付願います。
ご郵送いただく場合は、以下のいづれかの返信用封筒を同封して送付ください。
① 返信用封筒の場合【定形内:切手414円貼付/定形外:切手460円貼付】
② レターパックの場合:レターパックプラス(赤色)【520円】
● ご指定の返信用封筒が無い場合は、簡易書留で返送させていただきます。
※ FAX送信の際は番号をお確かめのうえ送信願います。
万一、誤送信によりトラブルが発生した場合、送信元において全ての責任を負っていただきますのでご注意下さい。
※ お急ぎの場合は、弊社定休日にかからないようにご手配下さい。